筋トレ初心者は自宅トレから?最初からジムから?

work out

筋トレを始めたい初心者はぶっちゃけ何から手を付けたらいいかわからないものですよね…

そこで今回は筋トレを始めたいと思っている方が最初は何から始めればいいのかフローをご紹介したいと思います!

筋トレ初心者がまず始める事とは?結論、もうジムに入会しちゃいましょう!

筋トレを始めてみたいけど何から手をつけていいか全くわからない…

「夏までに水着になっても大丈夫なレベルの身体にしたい」

「最近流行りの細マッチョになりたい!」

「健康診断で散々な結果だったので運動して痩せなきゃ!」

筋トレを始める理由は人それぞれ十人十色です。

しかし、筋トレを始めるにあたって、まずやるべき事とはほとんどの場合共通のプロセスとなっています。それは…

ジムに入会することです。

はい。押し売りをする気は毛頭ありませんが、少しでも筋トレを始めてみたいと思ったら、思い至ったら吉日とはこのことで今日ジムへ入会を逃すと様々な外的要因(誘惑)が次々とやってきて、結局筋トレを始めることなく月日が流れていく羽目になりかねません。

なぜ今日ジムに入会しないといけないのか?

今日(今)は筋トレを始める気持ちはあるけど、明日(未来)になったらその気持ちを維持できているかなんて誰にも保障出来ません。だからこそ今(今日)なのです。どこかの有名な塾の先生が言ってました。「いつやるの?今でしょ?」って。

ジムに入会するともう「動きだす」しか選択肢がなくなる

ジムに入会するとそこそこのお金が必要になります。決してはした金というレベルではなく、「この額は無駄にしたくないなぁ」と思うレベルです。つまり、ジムに入会すると「入会に掛かった費用分は無駄にしたくないから頑張る!」というマインドが生まれます。そしてこれが最初の筋トレに対するモチベーションとなるのです。

お金が発生している以上やるしかない。こうなったらもう筋トレをやるしかありませんよね?選択肢はほぼ一択で「筋トレを始める」しかなくなります。

仮に1カ月で筋トレを辞めるという決断をしたとしましょう。確かに1カ月分の会費は出費となりましたが、例えば下記のようなこともあると思います。

  • 仕事が忙しすぎて全くジムに行けなかった→仕事の閑散期ならジムに行ける時間も作れるから今度は時期をずらそう!
  • 週末しか行けないのに高い会費を払うのはバカバカしい!→週末限定コースがあるジムに移るか公営のジムでビジターとして筋トレした方がコスト的にいいな!
  • ジムに行くと緊張して全然筋トレできない→自宅筋トレ or 公園筋トレに切り替えよう!

上記のように例え1カ月だけだとしても「ジムに通った」という経験が積めます。この「経験」を今後に生かせるのです。思い込みや決めつけで「私はジムに向いていない!」なんて考えの人は勿体ない!まずはジムに入会しましょう!そこからです!

ジムに入会しても、マシンの使い方とか分からない!大丈夫!スタッフが教えてくれますよ!

ジムに通うことに抵抗ある方。理由は様々あると思いますが、結構「ジムにあるマシンや筋トレの方法が分からない!」って方は多いんじゃないかと思います。ただし、それで足踏みしていたら本当に勿体ない!なぜならマシンの使い方や筋トレの基本的なやり方なんてのはスタッフに聞けば普通に教えてくれるからです!

無人のジムだと厳しいですが、基本的にジムを運営、管理しているスタッフがいるはずなので、「このマシンってどういう風に使うんですか~?」と聞けばちゃんと教えてくれます。間違っても「ググってください」なんて言われませんw

もちろんあらかじめ自分で予習することも大事です。今の時代ですとYouTubeなどでフォームや筋トレの知識はかなり収集できるかと思います。僕もスクワットとデッドリフトはYouTubeで基本学びました。

百聞は一見に如かずという言葉もあるように、見取り稽古だけでは上達はしません。

YouTube見る or スタッフに聞く→実際にやってみる(できれば即日)→ YouTube見る or スタッフに聞く

これの繰り返しです。筋トレは反復行動が上達の基本です。1Repずつ集中して行えば自ずと見えてくる、分かってくるものがあります。まずはやりましょう!そこからです!

なぜジムで筋トレをするべきなのか?

ジムで筋トレするとモチベーションが維持しやすい

なぜ人はジムで筋トレをするのか?マシンなどの機材が揃っているという物理的な理由以外に僕はもう一つこのような理由があると考えています。それは、

「周りにトレーニングする人がいると競争心または一体感が生まれ、モチベーションの向上、筋トレを続ける理由につながる」

というものです。

ジムでのトレーニング中はわりと周りが気になったりするものです(僕はなるべく気にしないように精神を集中させてますw)。いつのまにかガリガリだった人がガッチリしてきたり、いつのまにか扱う重量が自分を超えていたりだとか結構周りの状況を見る傾向にあります(これは絶対に僕だけじゃないはず!)。自分のペースでトレーニングするのは一番大事な事かと僕は思いますが、結構周りから刺激を受けて、結果モチベーションに繋がり、より効率的なトレーニングをしたいと思ったり、もっと効かせるフォームに修正したりと色々工夫するようになります。これはまさにジムに通うメリットですね。

人に見られてるという意識が筋トレのパフォーマンスを向上させる

上記にも書きましたが、ジムでは周りから見られてる意識が強い傾向にあります。なので変なフォームにならないようにだとか、間違ったマシンの使い方をしないように気を付けるようになります。

これらは

  • ケガの予防
  • 効果の高いトレーニング

に結びつきます。自意識が過剰かと思われる方もいるかもしれませんが、ジムでは少し自意識が強めで丁度いいのかと個人的には思います。もちろん自己中心に考えるのではなく、ジムの利用者全員が気持ちよくトレーニングが出来るように意識を持っていくのも重要です。

あれ?まだ入会してないんですか?

ここまで読んでるってことは…

まだ入会していないんですか!?ジムに!?

とりあえず上記のどちらかで検討してみてはいかがでしょうか?

まずはジムへの入会!そこからです!

筋トレに近道はありません!行動に移しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました