コンビニのホットスナックの中でケトジェニックダイエット中でも食べれる低糖質商品まとめ!!~ファミリーマート編~

ダイエット
keraudo2
keraudo2

コンビニのレジ横にあるホットスナックってついつい食べてしまいますよね…レジ横商法おそるべし…

しかし、今回はケトジェニックダイエット中でも食べれるホットスナック(ファミリーマート編)をご紹介します!

ファミチキなどのコンビニレジ横にあるホットスナック…かしこく選んで食べてケトジェニックダイエットを乗り切りましょう!

コンビニのレジ横に必ずと言っていいほどある「ホットスナック」。あれついつい食べちゃうんですよね。ちなみに特にファミチキが好きですw

カロリー制限や脂質制限ダイエットであれば避けた方が無難なホットスナック…しかし、ケトジェニックダイエットであれば食べれます!ケトジェニックダイエットはタンパク質と脂質も摂取するので、低糖質なホットスナックであれば間食としてもOKです!

3時のおやつにホットスナック。なんてことも出来てしまいます!ホットスナックが食べれるダイエット!w

今回はファミリーマートの低糖質なホットスナックをご紹介します!小腹が空いた時やおかずとしてもお役立てください!

炭火焼きとり もも(塩)

炭火焼きとり もも(塩) 引用:公式サイトより

熱量:134kcal、たんぱく質:14.5g、脂質:8.0g、炭水化物:1.0g、Na:606mg

ホットスナックで低糖質と言ったら…やはり焼き鳥でしょう!

鶏肉と塩ってそりゃ低糖質間違いなし!

あと、タンパク質も14.5g摂取出来るのでかなりおススメです!

自宅で焼き鳥が食べたい!という方はこちら↓

炭火焼きとり もも(タレ)

炭火焼きとり もも(タレ) 引用:公式サイトより

熱量:118kcal、たんぱく質:12.3g、脂質:7.3g、炭水化物:2.1g、Na:376mg

もも塩と比べると糖質量が若干高くなってしまいますが、ギリギリケトジェニック中でもいけるホットスナックです!

同じく鶏肉がメインなのでタンパク質もばっちりです!

もも塩が無い時の代替として良さそうですね!

炭火焼きとり かわ(塩)

炭火焼きとり かわ(塩) 引用:公式サイトより

熱量:195kcal、たんぱく質:9.3g、脂質:17.2g、炭水化物:0.7g、Na:242mg

もも塩よりも炭水化物量が少ないです!

脂質が多めなので脂質を摂取したい時はおススメです!

炭火焼きとり ぼんじり(タレ)

炭火焼きとり ぼんじり(タレ) 引用:公式サイトより

熱量:205kcal、たんぱく質:7.0g、脂質:19.4g、炭水化物:0.7g、Na:314mg

たれ味のぼんじりですが炭水化物はかなり少ないです!

かわと同様脂質がかなり高めです!脂質が足りない日にはおススメです!

炭火焼きとり ヤゲン軟骨・むね(塩)

炭火焼きとり ヤゲン軟骨・むね(塩) 引用:公式サイトより

熱量:83kcal、たんぱく質:16.1g、脂質:1.6g、炭水化物:1.1g、Na:520mg

タンパク質も摂れて糖質も少ない!文句なしの優秀食品です!

こりこり食感もたまりません!

一番のおすすめは炭火焼きとり ヤゲン軟骨・むね(塩) !

今回調べた中で一番ケトジェニック中おすすめするホットスナックは

炭火焼きとり ヤゲン軟骨・むね(塩) です!

タンパク質も多く、脂質が低いのでかなりヘルシー!ケトジェニック以外のダイエットにも最適です!

しかし、塩分が多めなので食べ過ぎには注意しましょう!

小腹が空いた時や忙しい時はコンビニのホットスナックを活用しましょう!

上記でご紹介した通りコンビニのホットスナックでも低糖質な商品はあります!ケトジェニック中だと脂質も摂取していかないといけないので、ホットスナックは意外と使える食品です!

小腹が空いた時や時間がなくて忙しい時など特にコンビニのホットスナックが役立つと思います!もちろん食べ過ぎは良くないので、栄養バランスを考えて上手くホットスナックを活用していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました