
ジムを選ぶ時に気になるのが設備面!
今回はジムの設備面でチェックするべきポイントを紹介していきます!
ジムの設備面でのチェックポイント!
ジムを選ぶ時に誰もが気になるのは「ジムにはどんな設備があるか」だと思います。例えば「○○の筋トレメニューをしたいから○○のマシンがあるジムがいい!」というふうに自分がジムに通う為の目的を持っている場合とても重要な要素になります。
初心者の方はジム選びの際にどんなところをポイントに設備面は見ていけばいいのかという部分で参考になればと思います!
1.プールがあるか
これは当初ダイエット目的でジムに入る方に多く当てはまるのかなと思います。プールで泳ぐ事でカロリーを消費して、全身運動で全身をシェイプアップしたい!という方には必須だと思います。
ただ、水泳でカロリーを消費するにはちゃんとしたフォームで泳がないと効果は薄いらしいです。よく水泳はランニングよりも消費カロリーが高いと言いますが、これはしっかりとしたクロールで泳ぐ事が前提とされており、ゆっくりと平泳ぎしたり、25mで休んでばかりだと到底消費カロリーは多くないという結果になってしまい、ランニングの方が無難ということにもなってしまいます。つまりは水泳で高い消費カロリーを出すには一定の泳ぐスキルと体力が必要です。
僕の考えとしては泳ぎに自信がある方であれば「水泳」は選択肢としてアリだと思いますが、泳ぎに自信のない方は無理して「水泳」に拘る必要はなく、有酸素運動でしたらランニングやエアロバイクなどでも十分なのではないかなと思いますし、「泳げるスキル」を身に付けるまでの時間を走ったりした方がダイエットの即効性が高く、長続きする事にも繋がるのでおススメします!
2.お風呂又はサウナがあるか
僕は無類のサウナ好きです。あの悶々とした空間を耐えた後、水風呂に浸かるのが何とも言えない快感で、更にサウナ後のビールがこの世の中で最も至福の時を感じる瞬間がたまりませんw
実際運動後に入浴やサウナで身体を温めることは疲れを軽減させる働きもあり、トレーニングを継続させる為にも効果があると言えます。また、筋肉を温めて血行を良くする事でケガの予防、改善にも期待出来ます。
しかし、お風呂やサウナがあるジムは総じて会費が高い傾向にあり、僕はお風呂サウナ無しのジムにしていますw
3.筋トレ器具がどれくらい揃っているか
ジムに行ったことがない方はジムにはどういうマシンがあるのか分からないと思いますが、ジムに行った事がある人であれば大体のマシンは見当がつくと思います。また、設置してあるウエイトの重量も中級者以上だと気になるポイントですね。
初心者の為に僕が考える「このマシン(器具)は必須!」というリストが下記の通りとなります。
- チェストプレス(胸)
- ラットプルダウン (背中)
- レッグプレス (脚)
- ショルダープレス (肩)
- ランニングマシン (有酸素運動)
- ケーブルマシン (全身)
- フリーラック又はスミスマシン (全身)
こんな感じになるかと思います。まあ基本的はどのジムにもあるマシンなので大丈夫かと思いますがw
後は僕の場合フリーラックを使用する人がどれくらいいるかも気になるポイントです。フリーラックの汎用性は高く、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトを始めとするコンパウンド系の種目をやる事が多いです。また、一人当たりの使用時間も長い傾向にあり、時間帯によっては結構待ちます。ですので、体験入会の時に自分が使用したいマシンや器具の稼働率も把握しておいた方がいいと思います。
ジムの設備はジム選びの重要ポイント!
ジムの設備は「自分がジムで何が出来るか」に直結するポイントです!
ジムに入会した後に「え?○○無いの?」とならないように事前に見学などでジムの設備はしっかり把握した上でジムに入会するようにしましょう!
コメント